脂肪燃焼できるお風呂タイムの活用法 [健康]
スポンサーリンク
スポンサーリンク
松井薫式! 脂肪燃焼できる風呂の入り方

短期間でなんとかしたい今は、ちょっとの時間でも代謝を上げられるようにした~い
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
そんなとき、お風呂タイムはとても有効ですよ
![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
以下の4つのポイントを守って入れば、代謝がちょこちょこと上がっていき、
痩せやすい体づくりにつながりますよ
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
Point1
熱めのシャワーをあてて褐色脂肪細胞を刺激
首の後ろや肩甲骨まわりは、褐色脂肪細胞がある場所です・・・
より活性化させるために、お風呂に入ったらまず、背中全体、わきの下、胸元などを
41~42度の熱めのお湯で温めましょう
![[いい気分(温泉)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/147.gif)
Point2
毎日、ぬるめのお湯に10~20分は浸かること
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
自覚はなくても冷えている女性は多いものなんですよ・・・
毎日、39~41度くらいのお湯に10~20分浸かって代謝をアップさせてね☆
体を温める効果の高いゲルマニウム入浴剤もオススメですよ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
Point3
湯船の中でのグーパー運動で体の中からデトックス!
湯船に浸かっているあいだは血流アップのミニエクサ!
足の指をグーパーグーパーと伸縮させることで、足の先まで血行がよくなり、
代謝アップとデトックス効果が期待できますよ
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
Point4
体や頭を洗うときはつま先立ちを意識してさらに代謝アップ!
体を洗うときは、イスに座らず、立って行って・・・
まずはつま先立ちをして体や髪の毛を洗い、しばらくしたら、
かかとを下げるという運動を20回を目安に行うと、さらに血流&体謝がアップしますよ
![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
お風呂上がりにTry!筋肉の疲労をほぐす夜ストレッチ

お風呂で体を温めた後は、ストレッチで筋肉を伸ばすと
さらなる代謝アップが期待できますよ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
1日の疲れも取れて一石二鳥ですね☆
腰ひねり
両脚を伸ばして座り、右ひざを曲げて右脚を左脚の外側にかけ、
腰を左にひねります。
ひねりきったところで30秒キープ。
腰といっしょに顔も左にひねるのがポイント。
エクサで刺激した筋肉をほぐして休ませます。
逆側も同様に行います。
太もも伸ばし
ハムストリングスをほぐすストレッチ。
あお向けになって、右ひざを両手で抱えます。
抱えた腕の上に左足首をのせ、右ひざを手前に引き寄せます。
左のお尻が伸びきったところで30秒キープ。
逆脚も同様に行います。
「ネタりか」引用
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20170609-75361096-fytteweb
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント 0